市民法務
あなたの為に出来る事
あなたは法律について、どういった印象をお持ちでしょうか?普通に暮らしている人々にとって、法律とは敷居が高く、小難しい、関心ない、無関係だ、おおよそこの様な印象をお持ちだと思います。しかし、あなたが日本に住んでいる限り、日本国憲法で定められた法律の下、生きていかざるを得ません。
あなたが法律とうまく付き合って行くことが出来るなら、より安全に、より有利に人生を送ることができると言っても過言ではありません。私は行政書士として、あなたの人生に少しでもプラスになるように、お手伝いをさせていただきたいと思っています。
下記記載の業務内容は、行政書士としてのお仕事のほんの1部です。あなたが様々な問題に直面したとき、お気軽にご連絡ください。
内容証明
腹の立つことがあったらご相談ください。
精神的苦痛、金銭損害等、口ではうまくいえない事でも文章にすればはっきりと相手に伝わります。
内容証明とは
法律上の意思表示を相手方に示す方法で、郵便局が、その内容、日付、差出人、受取人を証明し、後日の証拠として残す必要がある場合に、とても有効です。
消費者保護法に関するもの
- 特定商取引に関するもの
- 割賦販売に関するもの
- 金融商品に関するもの
- 消費者契約に関するもの
- 先物取引に関するも
近隣に関するもの
不法行為、迷惑行為に関するもの
民法親族、相続に関するもの
- 婚約・婚姻に関するもの
- 内縁に関するもの
- 日常家事に関するもの
- 認知・扶養に関するもの
- 離婚・離縁に関するもの
民法契約・取引一般的なもの
- 履行の勧告
- 契約解除
- 瑕疵補修
- 請負に補修
- 委託、寄託
- 取消・無効に関するもの
示談書
合意や示談は裁判によらないで当事者が日常業務の中で、紛争を解決する最も一般的な方法で、現実に争いがなくても将来の紛争を避ける有効な手段です。
各種契約書
契約書とは複数(2人以上)の相対をする当事者の意思表示を法律効果の発生を目的とし、合致した部分を文章に記載したものである。
内容は契約自由の原則にもとづいて各種のものがありますが
- 適法にして社会的妥当性があること
- 実現可能な事柄であること
- 確定できる事柄であること
などが求められます。
記載項目は以下のごとくです。
- 表題
- 前文(目的)
- 本文
- 後文
- 日付
- 当事者の表示署名・押印
